ゼントレーダーとはどんな業者?評判など詳細情報まとめ

ゼントレーダーは2018年にサービス提供を始めた新しい会社です。
まだまだ情報は少ないですが、現在分かる範囲で、ゼントレーダーに関する情報をまとめました。

ぜひ参考にしてみてください!
\バイナリーオプション業者の総合力ランキングはこちら⇓⇓/
目次
ゼントレーダーの業者概要
ゼントレーダーは「トレーダー重視」を掲げている海外バイナリーオプション業者で、初心者からプロまで幅広トレーダーを対象にサービスを提供しています。
ゼントレーダーの業者概要は次の通りです。
業者名 | ゼントレーダー |
---|---|
運営会社 | Markets Limited, SVG IBC |
URL | https://zentrader.com/ja/ |
ライセンス | セントビンセント及びグレナディーン諸島の金融庁より認可 |
事業内容 | 外国為替および金融派生商品仲買 インターネットにおける外国為替および金融派生商品仲買に付帯する業務 外国為替および金融派生商品取引 |
取引種類 | クラシック オンデマンド |
最高ペイアウト | 1.95倍 |
最低ペイアウト | 1.60倍 |
口座開設スピード | 最短即日 |
口座維持費 | 無料 |
最低入金額 | 5,000円 |
最低取引額 | 500円 |
最高取引額 | 100,000円 |
デモ取引の有無 | 有 |
判定時間 | 30秒〜4時間(※取引方法によって異なる) |
取引通貨 | 最大17種類 |
ボーナス | 有(初回入金5,000円のボーナス) |
入金方法 | クレジットーカード 銀行振込 ビットウォレット ビットコイン |

最近、金融ライセンスの有無を気にするトレーダーも増えてきたためか、金融ライセンスはしっかり取得しています!

それなら安心ですね!
また、電話番号等の連絡先は会社概要には記載されていませんが、問い合わせ方法としては「メール」「電話」「チャット」があります。
ちなみに日本語で対応してくれるみたいです。
ゼントレーダーの取引概要

ゼントレーダーには「クラシック」と「オンデマンド」の2つの取引方法があります。
それぞれの特徴としては次の通りです。
【クラシック】
- 取引銘柄:外国為替、コモディティ、個別株、株価指数
- ペイアウト率:最大1.9倍
- 取引時間:15分、30分、1時間、2時間、4時間
【オンデマンド】
- 取引銘柄:外国為替のみ
- ペイアウト率:最大1.95倍
- 取引時間:30秒、1分、3分、5分

クラシックはいわゆる「ハイロー取引」のことです!

てことは、オンデマンドは短期取引ってことですか?

察しがいいですね!その通りです!
それぞれの取引方法について詳しく解説します。
ゼントレーダーのクラシック取引とは
バイナリーオプションをしたことがある人なら、クラシックはいわゆるハイロー取引のことと説明しただけで大体理解できると思いますが、念のため解説します。
クラシックでは、取引する銘柄と取引する時間を決めて、判定時刻にエントリー時よりも価格が上がっているか下がっているかを予測する取引です。

上がっている(High)か下がっている(Low)かを予測するからハイロー取引ですね!
クラシックの取引時間には、「15分」「30分」「1時間」「2時間」「4時間」があります。

具体的な取引の流れは次の通りです。
①取引方法を選択(※クラシックorオンデマンド)
②取引時間の選択
③取引銘柄の選択
④取引金額を決める
ゼントレーダーのオンデマンド取引とは
続いて、オンデマンドについて解説します。
ゼントレーダーのオンデマンドは、クラシックのように判定時刻が決まっていません。
例えば、1分取引だったら、エントリーしたタイミングから1分後に値が上下しているかで勝敗が決まります。

上記でもご紹介しましたが、オンデマンドには30秒・1分・3分・5分の取引時間があり、ペイアウト率は1.95倍です!
ゼントレーダーの評判・口コミまとめ

ゼントレーダーに関しては、創業してまだ日が浅いためか、まだまだ口コミは少ないです。
その中で、かき集めてきたものをご紹介します。

まずはSNS上の評判からご紹介していきます!
ゼントレーダーはデモが利用できないので、1分や30秒でどれくらいバグが出るのか検証できないのが痛い。明らかにチャートとズレてる。なるほど、ここの業者は遅延が酷いんだな。面白いのでもう少し検証しよう(笑)
— 吉田玲音@シニアライター (@yoshidalon) September 8, 2020
あとゼントレーダーの場合、取引履歴への反映がちょっと遅いですね。リアルタイム反映じゃないので、勝ったのか負けたのか、お金増えたのか減ったのかがその場で確認できない。5分以上経ってようやく反映される感じですね。
— 吉田玲音@シニアライター (@yoshidalon) September 8, 2020
ゼントレーダー使えないですね。取引では勝ってるのに、履歴では負けたことになってます。というか、勝手に同値判定にされて、お金没収されます。バグなのかちょっと分からないけど、前から噂のある通り、ゼントレーダーは使わない方がいいかもですね。色々アレです(笑)
— 吉田玲音@シニアライター (@yoshidalon) September 8, 2020
「ゼントレーダーはデモが利用できない」と書かれていますが、ゼントレーダーの公式サイトにはクイックデモがちゃんとあります。

どうやら少し情報が古いみたいですね!

ただ、似たような悪評は2ちゃんねるにもありましたよ!
名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/09(木) 23:03:18 ID:sQD5q1mG0.net[7/10] パソコンから入金できない
クリックしても反応なし
スマホからクレカ入金できたが反映が遅い
名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/10(金) 07:07:58.53 ID:PKA58uM20.net[2/4]
色々問題あるハイロー劣化版だけど使えない事はない
名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/15(水) 00:16:07.09 ID:MP/iio6w0.net
2万出金したら振り込まれたで
次の日からログインできんなったが。
名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/18(土) 13:48:54.32 ID:NgG6/P1W0.net
登録して放置してたら電話かけてきやがったぞ!ふざけてんのか!
口コミ自体が非常に少ないのであまり参考にはなりませんが、「入金処理に時間がかかる」「同値負け多すぎ」といった意見が共通しているようです。

まあ、新しくできたばかりの業者なので、「試験段階」といったところでしょう!
ゼントレーダーを利用する際の注意点

ゼントレーダーに対する口コミから、ゼントレーダーを利用する際の注意点をまとめてみました。

それぞれ詳しく見ていきましょう!
チャートのズレや遅延がある
ゼントレーダーにおけるチャートとMT4のズレは、実際どのくらいあるのでしょうか。
下図をご覧ください。



大したズレはなさそうなので問題なさそうですね!

個人的には、超短期取引では問題になりそうだなとは感じますね!
ただし、こちらに関しては、ゼントレーダーが導入している「Forex Capital Markets (FXCM)」のMT4を使うことで回避できるかもしれません。
判定と結果が違う
判定に関しては、まずゼントレーダーの判定に関するルールを押さえておきましょう。
ゼントレーダーの判定ルールは次の通りです。
- 予想的中・・・勝ち
- 引き分け・・・負け
- 予想が外れた・・・負け
ご覧の通り、ゼントレーダーでは同値は負け判定です。

“同値は負け”というルールは結構どこのバイナリーオプション業者も採用しているので、ゼントレーダーに限ったことではありません!
電話連絡がある
「いきなり電話があった」という口コミもありますが、基本的にゼントレーダーからの連絡はメールを介して行われるようです。

じゃあどうしてこんな口コミが流れるのでしょうか?

登録されているメールアドレスがエラーになったり、緊急時は電話連絡することもあるようです!
そんなに頻繁にかかってくることはないのでご安心を。
入金できない・反映が遅い
こちらに関しては、ゼントレーダーでの初回入金時に必要な作業を見てみると納得できると思います。
①口座開設の申請
②本人確認書類の提出
③書類の審査→口座の有効化
④入金

書類審査に少し時間がかかることはあるでしょうから、初めて入金する際は反映まで時間がかかることが予想できますね!
まとめ
まだまだ情報が少ない業者ということもあり、「これが特徴!」とか「ここが魅力!」といったものがはっきりしないうのが正直なところです。

口コミでは、「ハイローの劣化版」なんて言われているようですね!

たしかに、運営歴や信用性の点でゼントレーダーよりも優れている業者があるのは事実です!
個人的には、ゼントレーダーで取引するよりは「ハイローオーストラリア」で取引する方がおすすめです。


口座開設スピード | 1~3営業日以内に開設可能 |
---|---|
ペイアウト率 | 最大230%固定 |
入金額 | 最低5,000円 |
ボーナス | キャッシュバック5,000円 |
取引金額 | 最低1,000円 |
出金対応 | 最短当日 |