ハイローオーストラリアのおすすめ通貨ペアはこの3つ!

ハイローオーストラリアで利益を上げたいなら、『通貨ペア』の選択はとても重要です。
ただ、ハイローオーストラリアにはたくさんの通貨ペアがあるので、
「どれを選んだらいいのか分からない…」という方も多いでしょう。
そこで今回は、通貨ペアの概要からおすすめの通貨ペアまでご紹介します。

「手っ取り早くおすすめの通貨ペアが知りたい!」という方は、👉こちらをクリック!(※記事内の該当箇所に飛びます)
通貨ペアとは

まずはじめに、通貨ペアの概要について解説します。
【通貨ペアとは】
為替取引を行う際に使われる「米ドル/円」などの2つの通貨の組み合わせのことです。

「USD/JPY」や「ドル円」といった表記を目にしたことがある人も多いでしょう!
通貨ペアは左側が「取引通貨」と呼ばれ、右側が「相対通貨」と呼ばれます。
例えば、「米ドル/円」の組み合わせの場合、米ドルが取引通貨、円が相対通貨になります。
つまり、米ドルで取引を行い、損益を円で算出します。

下図のような状況の場合、「1米ドルが/106.145円です」ということを表しているんですね!

ハイローオーストラリアの取扱通貨ペア
取り扱っている通貨ペアはバイナリーオプション業者によって異なります。
私が一押ししているハイローオーストラリアは、バイナリーオプション業者の中でも取り扱い通貨ペアが多いほうで、17種類の通貨ペアを取引することができます。
また、ハイローオーストラリアには複数の取引方法があり、それぞれで使用できる通貨ペアも異なります。

取引方法ごとの取扱通貨ペアを一覧でご紹介するのでご参照ください!
HighLow/HighLowスプレッド | |
---|---|
AUD/JPY(豪ドル/日本円) | EUR/USD(ユーロ/米ドル) |
AUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル) | GBP/AUD(英ポンド/豪ドル) |
AUD/USD(豪ドル/米ドル) | GBP/JPY(英ポンド/日本円) |
CAD/JPY(カナダドル/日本円) | GBP/USD(英ポンド/米ドル) |
CHF/JPY(スイスフラン/日本円) | NZD/JPY(ニュージーランドドル/日本円) |
EUR/AUD(ユーロ/豪ドル) | NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) |
EUR/GBP(ユーロ/英ポンド) | USD/CAD(米ドル/カナダドル) |
EUR/JPY(ユーロ/日本円) | USD/CHF(米ドル/スイスフラン) |
USD/JPY(米ドル/日本円) |
以上の17通貨ペアです。
これに加えて、HighLowとHighLowスプレッドには商品指数や株価指数などもありますし、2018年4月からは仮想通貨も増えました。

Turbo/Turboスプレッドは以下の6通貨ペアです!
Turbo/Turboスプレッド | |
---|---|
AUD/JPY(豪ドル/日本円) | EUR/USD(ユーロ/米ドル) |
AUD/USD(豪ドル/米ドル) | GBP/JPY(英ポンド/日本円) |
EUR/JPY(ユーロ/日本円) | USD/JPY(米ドル/日本円) |

これだけ種類があると、どの通貨ペアを選んだらいいか分かりませんね…

次章から、ハイローオーストラリアのおすすめ通貨ペアをご紹介するのでご安心を!
なお、ハイローオーストラリアの取引方法に関しては、以下の記事で詳しく解説しているのでご参照ください。
ハイローオーストラリアのおすすめ通貨ペア

ここからは、個人的におすすめする通貨ペアをご紹介します。
まずは、ハイローオーストラリア初心者におすすめしたい通貨ペアからいきます。

初心者におすすめの通貨ペアは次の3つです!
- USD/JPY(米ドル/日本円)
- EUR/JPY(ユーロ/日本円)
- EUR/USD(ユーロ/米ドル)
この3つをおすすめする理由は、取引量が圧倒的に多いからです。
これらの通貨ペアに含まれる日本円・ユーロ・米ドルは、世界三大市場と呼ばれる「JPY(東京市場)」「EUR(ロンドン市場)」「USD(ニューヨーク市場)」で取引されています。

取引量が多いということは、流動性が高く、チャートが異常な動きを見せることが少ないことを意味します!

つまり、それだけ安定していて予測しやすいから、取引もしやすいということですね!
時間帯毎のおすすめ通貨ペア

先ほどご紹介した通貨ペアでの取引に慣れてきたら、取引時間帯毎に取引する通貨ペアを考えてみましょう。
通貨ペアの値動きは、その通貨を貨幣として使っている国のマーケットがオープンしている時間に大きく動きます。

つまり、通貨ペア両方の国のマーケットが開いている時間が一番値動きが激しくなるということですね!

その通りです!逆に、両方の国のマーケットが閉じていると値動きが少なく相場が動かないので、負ける確率も高いのです!
具体的には、東京市場がオープンしていて、ロンドン市場とニューヨーク市場がクローズしている9時~17時までは「USD/JPY」「EUR/JPY」が予想を立てやすいです。
また、ロンドン市場がオープンしていて、ニューヨーク市場がクローズしている17時~22時は「EUR/USD」が予想しやすいですね。
以下に主な世界市場のオープン時間をまとめていますので、参考にしてみてください。
【NZD(ウェリントン市場)】
・夏時間(9月最終日曜日~4月第1日曜日):6:00~14:00
・冬時間:5:00~13:00
【AUD(シドニー市場)】
・夏時間(10月第1日曜日~4月第1日曜日):8:00~16:00
・冬時間:7:00~15:00
【JPY(東京市場)】
・全時間:9:00~17:00
【CHF(チューリッヒ市場)】
・夏時間(3月最終日曜日~10月最終日曜日):16:00~24:00
・冬時間:17:00~1:00
【EUR(ユーロネクスト市場)】
・夏時間(3月最終日曜日~10月最終日曜日):16:00~24:00
・冬時間:17:00~1:00
【GBP(ロンドン市場)】
・夏時間(3月最終日曜日~10月最終日曜日):17:00~1:00
・冬時間:18:00~2:00
【USD(ニューヨーク市場)】
・夏時間(3月第2日曜日~11月第1日曜日):22:00~6:00
・冬時間:23:00~7:00
【CAD(トロント市場)】
・夏時間(3月第2日曜日~11月第1日曜日):22:00~6:00
・冬時間:23:00~7:00

ちなみに、市場オープン後1時間ほどは相場が荒れることが多いので、初心者は取引を控えた方がいいでしょう!
また、多くの市場でサマータイムが導入されています。
冬時間と夏時間では市場が開いている時間が異なるので注意しましょう。
取引時間に関する詳細は、以下の記事をご参照ください。
ハイローオーストラリアを一番におすすめする理由【番外編】
ハイローオーストラリアは、数ある海外バイナリーオプション業者の中でもトレーダー人気No.1を誇ります。
では、なぜここまでトレーダーたちから愛されているのでしょうか?
ここでは、海外業者の中でも特に”おすすめ”とされる理由について解説します。
①デモトレードが体験できる

ハイローオーストラリアが1番おすすめできる理由の1つ目は、クイックデモで『デモトレードが体験できる』という点です。

上の画像がクイックデモの画面です!オレンジ部分以外は本物と全く同じなんです!
【デモトレードとは】
実際に使われているのチャート画面と為替の動きを使って本物と同じトレードと体験できる機能です。
口座開設なしで無料で使うことができます。
ハイローオーストラリアでの取引を体験することができるので、ハイローオーストラリアの使い方、本番前の練習を何回でも体験することができます。
デモトレードをしなければハイローオーストラリアが使いやすい業者かどうか分からない部分も多いでしょう。

ぜひクイックデモを体験してから本物の取引に挑戦してみてください!
なお、デモトレードの詳しいやり方などについて、以下の記事をご参照ください。
②最低入金額が驚異の5,000円

ハイローオーストラリアが1番おすすめの理由の2つ目は、『最低入金額が業界最安』という点で、その金額は驚異の5,000円です。

5,000円という金額はそんなに凄いことなんですか?

他の業者の最低入金額の相場は10,000円~20,000円が一般的ですからね!
5,000円といえば一着服を買うのを我慢したり、一回飲みに行くのを我慢すれば出すことのできる金額です。
この我慢して出した5,000円で投資して倍以上のお金になって返ってくることもあるわけですから、投資資金が少ない方にも始めやすい良心的な価格設定といえます。
また、口座開設して5,000円入金すると5,000円キャッシュバックが貰えるので、5,000円+5,000円で10,000円の資金で取引をすることができます。
なお、ハイローオーストラリアキャッシュバックの詳細については、以下の記事をご参照ください。
③安全に利用できる
img
ハイローオーストラリアは海外の業者です。
海外のバイナリーオプション業者を使う上で1番気になるのが、「安全性」ではないでしょうか?

たしかに、海外業者はトラブルが多いなんて聞きますよね!

ハイローオーストラリアは、金融ライセンスを取得しており保険にも加入しているので、安全性に問題はありませんよ!
また、ハイローオーストラリアは資金を分別管理しているので、仮にハイローオーストラリアの運営会社が倒産してもトレーダーのお金は守られます。
【分別管理とは】
トレーダーから預かった資金と会社の運営資金を別々に管理することです。
なお、ハイローオーストラリアの業者詳細については、以下の記事をご参照ください。
まとめ
ハイローオーストラリアのおすすめ通貨ペアに解説しましたが、いかがだったでしょうか?

最後にもう一度、ハイローオーストラリアのおすすめ通貨ペアをおさらいしておきましょう!
- USD/JPY(米ドル/日本円)
- EUR/JPY(ユーロ/日本円)
- EUR/USD(ユーロ/米ドル)
繰り返しになりますが、ハイローオーストラリアは他のバイナリーオプション業者に比べて、取り扱っている通貨ペアが多いです。
最初は迷うかもしれませんが、通貨ペアの数だけ儲かるチャンスも多いということで、実力が上がってくればボラティリティの高い通貨にも挑戦できるということでもあります。

まずは、マーケットオープン時間に合わせて上の3つの通貨ペアでしっかりと稼げるようになり、慣れてきたら他の通貨ペアにもチャレンジしてみましょう!
\ハイローオーストラリアのおすすめ通貨が分かったら次は口座開設!/

数ある海外バイナリーオプション業者の中から、トレーダーからの評価が特に高いおすすめ業者を厳選しています。業者選びのポイントなども解説しているので、おすすめ業者が知りたいという方はぜひコチラのページを参考にして下さい。

バイナリーオプション業者を徹底比較したページをご用意しております。当サイトへ訪問した人それぞれの求める条件で一番評価の高い業者を選定しているので、バイナリーオプション業者をしっかりと比較してから利用したいとお考えの人は、ぜひ参考にしてみてください。
タグ:おすすめ, ハイローオーストラリア, 通貨ペア